トウショキッズ 東書KIDS

  • HOME
  • みなさまへ
  • 保護者の方へ
  • 先生へ
花ちゃん・オー君・モンタ博士のてくてく自然散歩シリーズ
1.身近みぢか自然しぜん観察かんさつ
 (4)生物せいぶつ日本人にほんじんのかかわり
2.植物しょくぶつ世界せかい
 (2)くきのつくりとはたらき
4.自然界しぜんかいのつりあい・環境保全かんきょうほぜん地質ちしつ地形ちけい世界せかい
 (4)自然しぜんのめぐみ
(670)もりちから
写真1
オーくん
今日きょうはみんなで山登やまのぼり! うれしいね、はなちゃん! 最高さいこうだね。」

花ちゃん
本当ほんとうやま気持きもちいいね。お天気てんきもいいし、あちこちにいろいろなおはないているわ。自然しぜんバンザイですね。」

「そうだね。山道やまみちのぼり、ふかもりって、森のかおりにつつまれる。そして、その香りをむねいっぱいにうと、もう最高さいこうだね。かえった気分きぶんだね。」
モンタ博士

オーくん
「このかおりは、フィトンチッドっていうんだよね。」

花ちゃん
「よくおぼえていたわね、オーくん感心かんしんしちゃうわ。」

オーくん
「『てくてく自然しぜん散歩さんぽ』のNoナンバー.163164551にもくわしくあるね。」

「すごいね。えらいね。よくおぼえていたね。」
モンタ博士

オーくん
「そうじゃなくて、正直しょうじきうとね、今日きょうやまのぼりするというので、ちょっとんで予習よしゅうしてきたということなんだ。」

「それにしても感心かんしんだよ。このよいかおりのことを、ある気象きしょう学者がくしゃは、もり樹木じゅもくはっする『活力かつりょく』とっているよ。」
モンタ博士

花ちゃん
「『活力かつりょく』ですか? いたことがありませんが⋯⋯。たぶん、活力だから元気げんきということかな。たぶん、そのもとということかな。」

活力かつりょくというのはね、テルペン物質ぶっしつただしくは芳香性ほうこうせい炭化たんか水素すいそというものなんだ。」
モンタ博士

オーくん
芳香性ほうこうせい炭化たんか水素すいそ? なんじゃ、そりゃ?」

「むずかしいおはなしはやめるけど、そのうちおおきくなったら勉強べんきょうしてごらん。この樹木じゅもくはっするテルペン物質ぶっしつがいっぱいになる、つまり、空気中くうきちゅうにただようとどうなるとおもう。」
モンタ博士

オーくん
「えーっと。さっぱりかりません。」

「あのさ、とおくのおやまあおえることがあるだろう。それはね、このテルペン物質ぶっしつ関係かんけいあるんだよ。」
モンタ博士

花ちゃん
「どういうことですか。」

「テルペン物質ぶっしつ空気中くうきちゅうにただようと、太陽たいようひかりをあちこちにらばらせ、青色あおいろ強調きょうちょうされるんだよ。『やまあおく』とか、『あおさんみゃく』とかのひょうげんもここからまれているのさ。ブルーマウンテンという言葉ことばもこうしてけられたんだよ。」
モンタ博士

写真2
花ちゃん
あおさんみゃく、ブルーマウンテンですか。いい言葉ことばですね。」

「そうだね。けっこうふるいけど、おな題名だいめい小説しょうせつ石坂いしざか洋次郎ようじろうちょ)もあるくらいだよ。ともかくやまをてくてくあるくと、それだけで元気げんきるし、かえかんじがするね。」
モンタ博士

オーくん
「それで、モンタ博士はかせはしょっちゅうやまのぼりをされるのですね。」

「そうだよ。やまのぼりのあとのビールがさいこうということもあるけど、それはちょっとおいといて、やまあるきはね、病気びょうき治療ちりょうにもいいんだよ。」
モンタ博士

オーくん
「えっ! 本当ほんとうですか。やまをてくてくあるけば、病気びょうきがなくなっちゃうの。」

「そうだよ。ドイツというくにには、『森林しんりん療法りょうほう』というのが、このごろ注目ちゅうもくをあびているそうだよ。」
モンタ博士

花ちゃん
森林しんりん療法りょうほう? あまりいたことがありませんが⋯⋯。」

もりなかにあるバンガローで数週間すうしゅうかん生活せいかつし、毎日まいにち、森の空気くうきをいっぱいって、こころちつかせるということなんだけど、かなり効果こうかがあるとわれているんだよ。」
モンタ博士

オーくん
「『もり仙人せんにん』というのをいたことがありますが、それとおなじようなものですか。」

「ふーむ、そうだね。仙人せんにんというのは、不老ふろう不死ふしじゅつをえたり、かみおなじようなちからをもつひとで、中国ちゅうごく道教どうきょうというおしえの理想りそう姿すがたなんだ。ともかくさ、自然しぜんなか生活せいかつすることにより、人間にんげん本来ほんらいの力や能力のうりょくばせるということさ。」
モンタ博士

花ちゃん
「ともかく、もりはとてもすばらしいちからをもっているということですね。」

「そうそう。そのとおり。もり空気くうきをきれいにしてくれるし、しずけさをもたらしてくれるね。それから、気象きしょうをやわらげてくれる効果こうかもあるし、防災ぼうさい防火ぼうか防風ぼうふうといろいろなちからがあるんだ。」
モンタ博士

オーくん
もりってとっても興味深きょうみぶかいですね。もっと勉強べんきょうしたいです。」

「そうだね。テルペンけい物質ぶっしつ研究けんきゅうもりそのものの効果こうかなど、研究けんきゅう分野ぶんやひろくこれからいろいろと究明きゅうめいされる未知みち世界せかいでもあるんだ。みんなでいっしょにもっともっと調しらべていこう。」
モンタ博士

 くらべてみよう! 雑木林ぞうきばやし
写真3
写真4
森の効用
 森林の反対語を調べると、平地、原っぱ、荒れ地、砂漠などの言葉が浮かび上がる。人間の歴史の中で、はるか昔、人は少人数で森の中で生活していたが、そのうち、集団も大きくなり、平地での生活が主流となった。そして、たくさんの人が住み着き、いつしか荒れ地ばかりとなり、心まで疲れ荒れ果てるようになった。自然との共生・対話も少なくなり、そこに住む人間も自然離れや便利生活を望んできたようである。しかし、今ここでしっかりと身近な自然と正直に素直に向き合い、その恩恵を受けることが大切であると強く訴えたい次第である。
 人々に活力を与え、静かな安らぎを享受できる森こそ、今一度その価値を見直す時に来ているのではないかと思う昨今である。
   てくてく自然散歩シリーズ
このページの先頭へ