トウショキッズ 東書KIDS

  • HOME
  • みなさまへ
  • 保護者の方へ
  • 先生へ
花ちゃん・オー君・モンタ博士のてくてく自然散歩シリーズ
2.植物しょくぶつ世界せかい
 (2)くきのつくりとはたらき
6.その
 (4)実験じっけん観察かんさつ調査ちょうさから
(669)雨男あめおとこ光合成実験こうごうせいじっけんすなちゃん先生とコラボ)
写真1
はなちゃん、オーくん今日きょうはぼくのお友達ともだち紹介しょうかいするね。」
モンタ博士

はじめまして、わたしすなちゃん先生せんせいです。本名ほんみょうは『砂川すながわしゅんすけ』といいます。小学校しょうがっこう先生せんせいです。」     
砂ちゃん先生

花ちゃん
はじめまして、わたしははなちゃんといます。」     

オーくん
「こんにちは、ぼくはオーくんです。よろしくおねがいします。」

はなちゃんもオーくんも、理科りか自然しぜん植物しょくぶつ昆虫こんちゅうだいきなんだってね。ぼくもそうだよ。子供こどもたちに理科のたのしさや自然のすばらしさをどうやっておしえようか、つたえようかと、いつもかんがえているんだよ。」
砂ちゃん先生

すなちゃん先生せんせいはね、いつもアイデアいっぱいで、おもしろい実験じっけんたのしい観察かんさつ方法ほうほうてんさいなんだよ。」
モンタ博士

オーくん
「うわあー、すごいな。ぼく尊敬そんけいしちゃいます。」

花ちゃん
「わたしたちにも、いろいろおしえてください。」

じつは、今日きょうたのしくてためになり、だれにでもできる実験じっけん方法ほうほうかんがえてくれたのさ。そうだよね、すなちゃん先生せんせい!」
モンタ博士

「はい。それは、『雨男あめおとこ理科りか教員きょういんが、本気ほんきなやんでかんがえた光合成こうごうせい実験じっけん』というものなんです。」
砂ちゃん先生

オーくん
すなちゃん先生せんせい雨男あめおとこなんですか。」

「そうなんだよ。観察かんさつ太陽たいよう関係かんけいする内容ないようなど、野外やがいなくてはならない授業じゅぎょうとなると、いつもあめになるんだ。ひどいときには、授業がはじまる数分前すうふんまえに雨がってくることもあるし、学校がっこう行事ぎょうじ家族かぞく行事ぎょうじも雨がおおいんだよ。」
砂ちゃん先生

オーくん
「それは、はんぱなくちょう雨男あめおとこなんですね。」

「それから、おくさんには、『砂漠さばくったら神様かみさまになれる』なんてわれるほどなんだよ。」
砂ちゃん先生

「ところで、はなちゃん・オーくんは、『光合成こうごうせい実験じっけん』というのは、いたことがあるかな。」
モンタ博士

花ちゃん
しょうがっこうねんせいになったらがくしゅうするないようですね。」

オーくん
光合成こうごうせいって、なにかな。」

「まず、人間にんげんなど、動物どうぶつほかのいろいろなものべて栄養えいようとしているね。植物しょくぶつおなじく栄養がなくてはきていけない。そこで、植物にはひかり利用りようして栄養をつくりだすシステムをっていて、それを『光合成こうごうせい』というんだ。」
モンタ博士

「そして、その光合成こうごうせいというのは、おもに植物しょくぶつおこなわれてね、葉の表面ひょうめんひかりたると、そこでデンプンという栄養えいようができるんだよ。小学校しょうがっこうでは、『葉に光が当たるとデンプンがつくられる』ということを学習がくしゅうするんだ。」
砂ちゃん先生

「ところが、すなちゃん先生せんせい雨男あめおとこなので、いつも光合成こうごうせい実験じっけんがうまくいかないそうなんだ。」
モンタ博士

「そこで、雨男あめおとこ真剣しんけんなやんでまじめにかんがえたということなんだ。」
砂ちゃん先生

花ちゃん
すなちゃん先生せんせいは、具体的ぐたいてきにどうしたのですか。」

「ふつうの先生せんせいなら、光合成こうごうせいのためのセットをして、そのあとればいいんだけど、ぼくの場合ばあいには、いつもくらくくもってしまったり、大雨おおあめったり、あるときなんか、とつぜんひょうが降ったりしたこともあるよ。」
砂ちゃん先生

オーくん
「さすが、ウルトラ超雨男ちょうあめおとこですね。雨にかれているんですね。」

「そこで、ぼくはなやんでかんがえたんだ。をそのではなく、なんとか数日前すうじつまえにやったものをせられないかと考えたんだ。」
砂ちゃん先生

花ちゃん
なにかすごいですね。時間じかんをコントロールしちゃうんですか。」

オーくん
「ドラえもんみたいに、ゆうかんしちゃうのですか。」

はなちゃんもオーくん興味きょうみをもったみたいだね。このさきをもうすこしくわしくはなしてもらえるかな。」
モンタ博士

というのはね、くきについているとき光合成こうごうせいをしているけど、ってしまうと、デンプンというものをくしてしまうんだ。そこで、ひみつの方法ほうほうかんがえたというわけなんだ。」
砂ちゃん先生

花ちゃん
「どうやるのですか。」

光合成こうごうせいができたっぱをビニールぶくろれて、きっちりとめて空気くうきをぜんぶぬいてしまうんだ。」
砂ちゃん先生

オーくん
「それだけなんですか。」

「そのあと、冷蔵庫れいぞうこれるんだ。空気くうきをぬいたりやしたりすることで、デンプンをそのままのこすことができるということさ。」
砂ちゃん先生

空気くうきくことで酸素さんそすくなくし、呼吸量こきゅうりょうひくくし、冷蔵庫れいぞうこれれば鮮度せんどたもつことができるからなんだね。」
モンタ博士

オーくん
酸素さんそとか、呼吸量こきゅうりょうとか、ちょいとむずかしいけど、まあいいか。」

花ちゃん
「つまり、そうすれば、つぎでもデンプンがあることがたしかめられるのですね。」

オーくん
「それって、すごいことですね。すなちゃん先生せんせいはドラえもんみたいだ。」

「それがね、つぎ(1にち)だけじゃないんだ。次の次の日(2日ふつか)も、さらに、次の次の次の日(3日みっか)くらいまでもたしかめられるんだよ。」
砂ちゃん先生

写真2
花ちゃん
すなちゃん先生せんせい実験じっけん大成功だいせいこう、おめでとうございます。」

オーくん
光合成こうごうせいとか、デンプンとかちょっとむずかしいところもすこしあったけど、よかったですね。すなちゃん先生せんせい! ありがとうございました。」

はなちゃんやオーくんにほめられて、うれしいなあ。もっと研究けんきゅうをして、さらに方法ほうほう素材そざいがないか、調しらべていくつもりだよ。」
砂ちゃん先生

花ちゃん
すなちゃん先生せんせい、きょうはとてもたのしいおはなしをどうもありがとうございました。砂ちゃん先生! 最高さいこうこころから尊敬そんけいしちゃいます。」

オーくん
「もうわりなの。もっとおはなしかせてください。」

すなちゃん先生せんせいはね、ほかにもあれこれとたのしい観察法かんさつほう実験じっけんをいっぱいっているんだよ。また今度こんど、おはなしかせてもらおう。」
モンタ博士

オー君+花ちゃん
今日きょうはどうもありがとうございました。かならずまたてください。」

砂ちゃんの実験観察後記(2022.10―理科教室より抜粋)
 光合成の実験は、継続して晴天が見込める時期に行えれば、ほとんどの場合、明確に結果が出る。しかし、ジャガイモの生育状況やカリキュラムの関係上、どうしても梅雨時に当たってしまう。また、私のようになぜか雨を降らせてしまう場合もある。そのような場合は、梅雨の合間の晴天を天気予報で確認し、今回の研究結果を参考にしていただければ幸いである。
 理科の授業では、天候に左右されてうまくいかない実験があるので、今後も「雨天でもできる理科実験授業案」を研究していきたい。また、今回の発表を機に、同じ悩みを抱え、研究されている先生方と情報交換ができればと願っている。
   てくてく自然散歩シリーズ
このページの先頭へ