トウショキッズ 東書KIDS

  • HOME
  • みなさまへ
  • 保護者の方へ
  • 先生へ
花ちゃん・オー君・モンタ博士のてくてく自然散歩シリーズ
1.身近みぢか自然しぜん観察かんさつ
 (3)季節きせつ生物せいぶつ
2.植物しょくぶつ世界せかい
 (3)被子植物ひししょくぶつ双子葉類そうしようるい)のなかま
 (11)おいしい植物しょくぶつ世界せかい
(666)はる雑草ざっそうり・その2 カキドオシ
写真1
オーくん
はなちゃん! はるたのしいね。あちこちにいろいろな花がいっぱいだ。あっ! あそこにも、うすいむらさきいろの花があるよ。もうすこちかくでよくてみよう。」

花ちゃん
「そうね。そうしましょう。むしメガネも使つかってみよう。」

オーくん
「そうだね。むしメガネは、大切たいせつなツールだね。いままでがつかなかったことをおしえてくれるもんね。あれ、むらさきいろおもったけど、すこあかっぽいかんじのところもあるね。」

花ちゃん
「それから、はなかたちもおもしろいね。花のなかにはこまかいがあるし、こいむらさきいろ点々てんてんもあって、とてもおしゃれなかんじだね。」

オーくん
「ていねいにじっくりとると、いろいろと発見はっけんがいっぱいなんだね。このおはな名前なまえはなんていうの。花ちゃんならってるよね。」

花ちゃん
「これは、シソの『カキドオシ』という名前なまえだったとおもうわ。でも、こんなにくわしくたのははじめてかもしれないわ。名前をっているからといって、それでわりにしてはだめね。もっと、よく見ないといけないね。」

写真2
「そのとおりだね。名前なまえることは、友達ともだちになる『はじめの一歩いっぽ』だね。でも、それでわりにしないで、よりくわしく知るためにむしメガネでたり、さわったり、においをかいだりすることが大事だいじだね。そして、ときにはべることもいいんだよ。」
モンタ博士

オーくん
「でも、毒草どくそうだったら大変たいへんですね。」

「そうだね。くちれるものは慎重しんちょうにしないといけないね。でも、このカキドオシなら、ぜったいだいじょうぶだよ。」
モンタ博士

花ちゃん
「どうして、だいじょうぶなのですか。」

「カキドオシというのはね、むかしからくすりとして使つかわれていたんだよ。名前なまえを『カントリソウ』といってね、ちいさな子供こどもの『かん』をるのによかったそうだよ。」
モンタ博士

オーくん
「えっ! カリントウソウ? ですか。」

「いやいやカントリソウだよ。むかしからあかちゃんがギャーギャーといて、どんなにをつくしても泣きやまないことを、『かんむし』とか、『疳がつよい』とかってね、からだなかにいる虫がわるさをしているとか言うんだよ。それによくくということで、カントリソウ『疳取草』になったんだよ。」
モンタ博士

花ちゃん
「そうなんですか。ちいさなおはなにもそれなりに、いろいろと歴史れきしがあったんですね。それから、カキドオシという名前なまえにも意味いみがあるのですか。」

「そうだね。この植物しょくぶつはね、はなわったあとに、くきがどんどんと地面じめんびてね、かきねをくぐりぬけるように伸び、地面をとおるので、それで、『かきねどおし』が『カキドオシ』になったというわけさ。」
モンタ博士

オーくん
「なるほど、そういうことですか。名前なまえにもきちんとわけがあるんですね。ところで、カキドオシはべられると、さっきおしえてくれましたが、なんだかぼくは食べてみたくなりました。」

花ちゃん
「そうね。どんなあじなんでしょう。べてみよう! オーくん!」

 ⋯⋯ということで、みんなでおひたしをつくったとさ⋯⋯
写真3
オーくん
はなちゃん。とってもおいしいね。」

花ちゃん
「そうね。ごたえやかおりもあっていいね。」

「それはよかったね。あっ! そうだ。いま、カキドオシをがいたお湯はどうした。」
モンタ博士

オーくん
「まだ、かたづけはわっていませんが⋯⋯。」

花ちゃん
「まだ、キッチンにありますが⋯⋯。それがどうかしましたか。」

「そのおてちゃだめだよ。それこそ、和製わせいハーブティだ! みんなでおちゃとしてんでかおりもたのしもう!」
モンタ博士

和製わせいハーブティーをがれ!
 ハーブの定義ていぎは、植物しょくぶつかおりがあり、人間にんげん生活せいかつ役立やくだつという意味いみです。和製わせいハーブとして有名ゆうめいなものでは、ミツバ、サンショウ、シソ、ショウガ、セリなどがあります。これらは香草こうそうとしても価値かちのあるものですが、普通ふつう野原のはらえている野外やがい植物しょくぶつでも、ハーブしてその香りのよいものがありますが、その筆頭ひっとうとしてカキドオシもその仲間なかまれてしいとおもいます。なまのままでもよいし、またすこ陰干かげぼししてからおちゃのようにしてむのもよいでしょう。いずれにしてもさまざまな植物が和製ハーブティーとして利用りようされています。
 また、モンタ博士はかせがぜひみなさんにためしてほしい、とおもうものにクロモジという植物しょくぶつがあります。ややかわいた尾根沿おねぞいなどにおお繁茂はんもする植物で、楊枝ようじとしての利用りようなどでもそのは有名でわたっていますが、お茶にすると大変たいへん上品じょうひんかおりですすめです。また、和製ではありませんが、レモングラスもおにわ一株ひとかぶえておくと、香りをたのしめるもので、シトラスな芳香ほうこう最高さいこう逸品いっぴんです。
   てくてく自然散歩シリーズ
このページの先頭へ