トウショキッズ 東書KIDS

  • HOME
  • みなさまへ
  • 保護者の方へ
  • 先生へ
花ちゃん・オー君・モンタ博士のてくてく自然散歩シリーズ
1.身近みぢか自然しぜん観察かんさつ
 (6)天文現象てんもんげんしょう自然現象しぜんげんしょうこよみ
2.植物しょくぶつ世界せかい
 (4)被子植物ひししょくぶつ単子葉類たんしようるい)のなかま
 (9)わあ、たのしい! 草花くさばなあそびの世界せかい
(649)たこは、なぜあがる?
オーくん
はなちゃん! きのうのたこあげはたのしかったね。」

花ちゃん
本当ほんとうね。それにしても、モンタ博士はかせ特製とくせいたこはよくあがったね。」

二人ふたりともよろこんでくれてうれしいよ。それでは、今日きょうはなぜたこそらたかくあがるかをいっしょにかんがえていこう。すこしむずかしいおはなしになるかもしれないけど、がんばっていてね。」
モンタ博士

オーくん
「このまえとり飛行機ひこうきそらたか理由りゆうおしえてもらいましたが、『揚力ようりょく』というものであがるんですよね。」

「よくおぼえていたね。かんしんだよ。」
モンタ博士

花ちゃん
たことり飛行機ひこうきおなじなのですか。でも、つばさやはねはありませんが。」

「そうだね。たこがあがるみは、かんたんにうと、『空気くうきとがぶつかって、ななめうえにおしあげられる』ということだよ。」
モンタ博士

花ちゃん
「ヨットがかぜけながらすすむというのとおなじということですか。」

「ぴったり正解せいかいというわけではないけど、それにちかいね。ちょっとむずかしいけど、空気くうきというものはね、サラッとしているようだけど、ほんとうは、ねばりけというのもあってね、空気がウラがわにまきこむようになるんだ。」
モンタ博士

オーくん
「なんだかふくざつなおはなしになってきましたね。」

「そうだよ。たこ場合ばあいには、揚力ようりょくだけでなく複雑ふくざつかぜくわわるんだよ。それから、たこかたち骨組ほねぐみなどでも、風のかたつよくなったり、よわくなったりするんだ。」
モンタ博士

花ちゃん
たこかたち骨組ほねぐみですか。どういうことですか。」

「まず、したてごらん。ダイヤだこというと、(1)をかんがえるよね。でも、みんなといっしょにつくったのは、(2)でしょ。このちがいはかるかな。」
モンタ博士

写真1
オーくん
「(1)は横線よこせんがまっすぐで、(2)はがっていますね。それくらいかな。」

「そうか、それでは、つぎの(3)と(4)のてごらん。すこしオーバーにしたんだけど、基本的きほんてきにはおなかたちなんだよ。なにかちがいがかるかな。
モンタ博士

写真2
花ちゃん
「(3)は(1)ににていますね。そして、(4)は(2)ににています。」

「そうだね。それでは、めんせきつまりひろさというてんるとどうかな。」
モンタ博士

オーくん
「あっ! かった! (3)と(1)は、横線よこせんしたがせまいけど、(4)と(2)は横線の下が、とてもひろくなっているかんじがします。」

「そうだね。ひろいということは、かぜがふいてきたときにどうなんだろう。」
モンタ博士

花ちゃん
「あっ! かった! たくさんのかぜけることができるということですね。」

「そのとおり。つまり、うえ点線てんせん図3部分ぶぶんを『たるみ』とうけど、このたるみがひろほうかぜをうまくけて、ぜんたいをつつみこむようになり、たこがよくあがるということなんだよ。」
モンタ博士

花ちゃん
かりました。これが、このまえ、おはなしのあったポイント1ですね。」

オーくん
「それでは、ポイント2の、たてのたけひごにつける2つのいとについてですが、どうかんがえればいいのですか。」

たこにつけた数本すうほんいとのことを糸目いとめというけど、これもたこがよくあがるために、バランスをとっているんだよ。」
モンタ博士

花ちゃん
「どのようにバランスをとっているのですか。」

「まんなか二本にほんいとをつけることにより、左右さゆうかぜながれ、ちから分散ぶんさんされるようになっているんだよ。したにやじろべえのがあるけど、左右おなじようになっているんだよ。」
モンタ博士

写真4
オーくん
「なるほど。よくかりました。とても勉強べんきょうになりました。」

花ちゃん
「そうですね。こういうことがかってからだと、またたこあげがたのしくなりますね。ありがとうございました。」

以上いじょうのおはなしは、モンタ博士はかせなりに、いろいろと調しらべたことをもとにおはなししたけど、ひょっとしたらまちがっているかもしれないんだ。専門家せんもんかひと航空こうくう力学りきがくについて、くわしくおべんきょうをしている人からの、ごけんやごかんそうもおちしています。どうかよろしくおねがいします。」
モンタ博士

お子様と共にたこの揚がる原理を知る大切さ!
 大空に高く高く悠々と舞いあがるたこ。でも、どうして凧は空に揚がるのでしょうか。どうして落ちてしまうこともあるんだろう。とうして風の無い時には揚がらないのか。どうしてなんだろう? 大人は、常識にとらわれ過ぎなのか、素朴な素直な感情が失せてしまったのか。大人が疑問に思わないことでも、子供にとっては、とても魔訶まか不思議ふしぎで面白く興味・関心の対象であり、驚きわくわくドキドキの世界に満ちあふれているものです。みずみずしい感性の持ち主である子供と共に、好奇心をもって一緒に行動してみませんか。凧のその不思議な原理を知ってから凧を揚げれば、お子さまの知的探求心に火が付き、様々な学びの世界はより広がっていくことでしょう。子供と一緒に凧揚げをして、楽しみながら学びに触れさせて欲しいと思います。
   てくてく自然散歩シリーズ
このページの先頭へ