トウショキッズ 東書KIDS

  • HOME
  • みなさまへ
  • 保護者の方へ
  • 先生へ
花ちゃん・オー君・モンタ博士のてくてく自然散歩シリーズ
1.身近みぢか自然しぜん観察かんさつ
 (7)気象現象きしょうげんしょう
(642)かみなりのひみつ・その1 ゴロゴロ
写真1
オーくん
「うわあー。もくもく入道にゅうどうぐもだね。はなちゃん。」

花ちゃん
「そうね、むずかしい言葉ことばで、積乱雲せきらんうんというのよね。」

オーくん
積乱雲せきらんうんか。いたことあるな。」

花ちゃん
あつなつによくられるわね。やまがむくむくもりがったかんじのくもね。」

「こりゃ、そのうちカミナリがゴロゴロとり、ピカッ! とイナズマがえるかもしれないね。」
モンタ博士

 ⋯⋯それから、1時間後じかんごにゴロゴロとなり! ピカッ! とひかったとさ⋯⋯。
写真2
花ちゃん
「キャー! こわい! わたし、カミナリがダメなんです。」

「おうちのなかにいるから心配しんぱいないよ。だいじょうぶだよ。」
モンタ博士

オーくん
「そうだ! せっかくだから、カミナリについて勉強べんきょうしようよ。ねえ、はなちゃん。」

花ちゃん
「そうね、こわいこわいとってるだけではダメね。このさい、カミナリの正体しょうたいをしっかりとつかんで、こわさとはサヨナラをします。」

オーくん
「そもそも、カミナリって、どこでこるの。」

「まず、日光にっこう地面じめんつよねっせられ、地面ちかくであたためられたしめった空気くうきがどんどんそらにのぼって積乱雲せきらんうんができ、そのなかでカミナリは発生はっせいするんだよ。」
モンタ博士

花ちゃん
空気くうきそらにのぼっていくんですね。」

積乱雲せきらんうんなかでは、空気くうきうえったりしたへ行ったりして、はげしくうごいているんだよ。ところで、雲の中にはなにがあるんだったっけ。」
モンタ博士

オーくん
こおりのつぶつぶがいっぱいあるんですよね。」

「その空気くうきうごきによって、ぶつかったりわれたりするときに、プラスの電気でんきをもつ『つぶ』と、マイナスの電気をもつ『つぶ』ができるんだ。」
モンタ博士

花ちゃん
「そのつぶたちは、その、どうなるのですか。」

「それぞれの電気でんきをもった『つぶ』は、くもなか別々べつべつところにたくさんあつまるんだよ。」
モンタ博士

オーくん
「それからどうなるのですか。」

「するとね、ふつうの電気でんきおなじように、カミナリの電気は、プラスとマイナスのあいだながれるんだ。」
モンタ博士

オーくん
「えっ! ちょっとってください。ふつう電気でんきって、電線でんせんなどをつたわってながれるんじゃないですか。」

「そのとおり。よいところにがついたね。そのとおりだ。しかし、カミナリの電気でんきは、とてもとてもつよおおきいので、電気をとおしにくい空気くうきちゅうでも、かんたんに電気を通してしまうんだ。」
モンタ博士

花ちゃん
「そのカミナリが空気中くうきちゅう電気でんきとおすと、どんなふうになるんですか。」

はなちゃんもよいところにがついたね。空気中くうきちゅう電気でんきとおときに、とてもあつくなり、それだけではなく、とてもはげしくふるえるんだ。つまり⋯⋯。」
モンタ博士

花ちゃん
空気くうきのふるえが、ゴロゴロという『おと』になるということですね。」

オーくん
「カミナリのおとは、空気くうき電気でんきでふるえるときる音なんですね。でも、ちょっとってください。カミナリのイナズマはひかりだから、すぐにえるけど、ゴロゴロという音は、それからすこしたってからこえますが、それは、またどうしてですか。」

「そうだね。そのおはなしはまた次回じかいにしよう。」
モンタ博士

カミナリのゴロゴロというおと
 雷雲らいうんなかでは、こおり結晶けっしょう空気くうき一緒いっしょうえしたへとはげしくうごき、あちこちでぶつかりってせい電気でんき発生はっせいし、おおくの電気がたまります。わたしたちのまわりの空気は電気をとおしませんが、おおきな電気がたまると、空気中くうきちゅう電流でんりゅうながれることがあり、それがかみなりです。ふつうは電気が流れない空気中を無理むりに電気が通ると、とおみちになった空気はきゅうあつくなり爆発ばくはつするように激しく膨張ぼうちょうします。その衝撃しょうげきが周りの空気につたわって激しく振動しんどうさせ、ゴロゴロとおとるのです。
   てくてく自然散歩シリーズ
このページの先頭へ