トウショキッズ 東書KIDS

  • HOME
  • みなさまへ
  • 保護者の方へ
  • 先生へ
花ちゃん・オー君・モンタ博士のてくてく自然散歩シリーズ
1.身近みぢか自然しぜん観察かんさつ
 (4)生物せいぶつ日本人にほんじんのかかわり
(463)学名がくめいについて 2
写真
オーくん
「あ! これは,ノイバラだよね。」

花ちゃん
「うわあー。オーくんすごい! 植物しょくぶつ名前なまえもしっかりとおぼえたのね。」

オーくん
何度なんどていたから,おぼえちゃったんだよ。」

「そうだね。何度なんどていると,自然しぜんおぼえてしまうものさ。ところで,ノイバラのことを『ローザ マルチフローラ』ともいうんだけど,っているかな。」
モンタ博士

オーくん
「え! 『ロザ マルイオフロ?』なんだそりゃ?」

「ちがうよ。『ローザ マルチフローラ』(Rosa multiflora)だよ。」
モンタ博士

花ちゃん
「それって,ひょっとして『学名がくめい』ですか。」

「お! さすが,はなちゃん。よくっているね。感心かんしん感心かんしん。」
モンタ博士

オーくん
「なんだよ。『がくめい』というのは・・・? おいらにもおしえてくれよ。」

花ちゃん
植物しょくぶつ昆虫こんちゅう動物どうぶつなど,あちこちいろいろなくにがあって,それぞれの国で名前なまえがついているでしょ。それだと,研究けんきゅうするときに,とてもこまるので,世界共通せかいきょうつうの名前があるの。それを学名がくめいというのですね。モンタ博士はかせ!」

「おどろいたね。よくっているね。そのとおりだよ。ノイバラというのは,ほん名前なまえなので,『和名わめい』ともいうけどね,学名がくめいでは,『ローザ マルチフローラ』というのさ。ほかに,方言名ほうげんめいとか,俗名ぞくめいとかいうのもあるんだ。」
モンタ博士

花ちゃん
方言名ほうげんめい俗名ぞくめい? ・・・わたし,らないですけど・・・。」

方言名ほうげんめいとは,それぞれの地方ちほうでのよびなんだ。ヒガンバナには,マンジュシャゲとかハミズハナミズなど,1023も方言名があるんだよ。また,ヒメジョオンやハルジオンのことをビンボウグサとかいうけど,それは俗名ぞくめいといって,一般的いっぱんてきにいわれている名前なまえなのさ。」
モンタ博士

オーくん
「へえー。そういうことなんですか。ところで,さっきの『ロザ マルイオフロ』じゃなかった『ローザ マルチフローラ』っていう英語えいごには,どんな意味いみがあるのですか。」

「ローザとは,ローズというあざやかないろという意味いみで,マルチはたくさん,フローラとははなということさ。それから,学名がくめいは,英語えいごではなくて,ラテンなんだよ。」
モンタ博士

オーくん
「え! ラテン? なんだそりゃ?」

むかし言葉ことばで,いまでは使つかわれていない言葉なんだ。どうしてかというと,説明せつめいがむずかしくなるからカットするけどね。まあ,和名わめいといっしょに学名がくめいおぼえちゃいな。校長室こうちょうしつに『植物学しょくぶつがくラテン辞典じてん』があるからせてもらうといいよ。」
モンタ博士

花ちゃん
「かしてくれるのですか。今度こんどぜひ,させてください。」

OKオーケー。おまけのおはなしだけど,カブトムシは,Allomyrina dichotoma linnaeus(アロミリナ ヂィコトーマ リンネウス)。アゲハチョウは,Papillio xuthusu linnaeusu(パピリオ クスウス リンネウス)というんだよ。」
モンタ博士

   てくてく自然散歩シリーズ
このページの先頭へ