トウショキッズ 東書KIDS

  • HOME
  • みなさまへ
  • 保護者の方へ
  • 先生へ
花ちゃん・オー君・モンタ博士のてくてく自然散歩シリーズ
1.身近みぢか自然しぜん観察かんさつ
 (5)自然観察しぜんかんさつ実験じっけんのてびき
(382)サンゴってなんだ?
写真
花ちゃん
「え! うそっー! ちがうでしょ。」

オーくん
「うそじゃないよ。本当ほんとうだよ。」

「おやおや,二人ふたりともどうしたの?」
フッタ博士

オーくん
「ぼくがサンゴのことを動物どうぶつだっていったら,はなちゃんがちがうって。」

花ちゃん
「だって,サンゴって宝石ほうせきにもなるし,いしなんじゃないの?」

オーくん
「サンゴは,どうてもものほねみたいじゃないか。だから動物どうぶつだよ。」

「なるほどね。正解せいかいは『動物どうぶつ』だけど,それはほねじゃないんだな。いまからみんなで図鑑ずかん調しらべてみよう。」
フッタ博士

  ということで,みんなで図書室としょしつに行ったとさ・・・。
花ちゃん
「まぁ,きれい! いろいろなサンゴがあるわ。でも,珊瑚礁さんごしょうってどうてもいしじゃないのかな?」

オーくん
「あれっ,あれあれ! イソギンチャクやクラゲの親戚しんせきなんだぁ。それじゃ,ほねはないよね・・・。」

「つまりね,ちいさいイソギンチャクが,自分じぶんたちで団地だんちやマンションをててひと部屋へやごとにらしているイメージかな。その建物たてものかたくていしみたいなんだね。珊瑚礁さんごしょう形作かたちづくるようなおおきくなる種類しゅるい造礁ぞうしょうサンゴというよ。」
フッタ博士

オーくん
自分じぶんからだやわらかいのに不思議ふしぎですね。」

「それはね,ちょっとむずかしいおはなしになるけど,海水かいすいから必要ひつよう炭素たんそやカルシウムをれて合成ごうせいするんだ。サンゴは不思議ふしぎがいっぱいだよ。からだ藻類そうるいをすまわせて,ひかりから栄養えいようをつくらせる種類しゅるいもいる。植物しょくぶつみたいだね。」
フッタ博士

花ちゃん
「わたし,こんな珊瑚礁さんごしょうのきれいなみなみうみおよぎたいな・・・。でも,きたさむ地方ちほうにはないのかしら?」

「サンゴは,うみあたたかくあさところきで,珊瑚礁さんごしょうを「うみなか熱帯ねったい雨林うりん」ともぶよ。そして,たくさんのものらす場所ばしょになっているんだ。造礁ぞうしょうサンゴの北限ほくげんは,日本にほんでは千葉県ちばけん神奈川県かながわけんあたりらしいね。」
フッタ博士

オーくん
図鑑ずかんにはオニヒトデが天敵てんてきってています。るからにわるそうなヤツだ。」

花ちゃん
「こっちの写真しゃしんではサンゴがれてしまっているわ。」

「サンゴは自由じゆううごけないから,天敵てんてき環境かんきょう変化へんかにとてもよわいんだ。たとえば,やまりすぎて,大雨おおあめやまどろかわはいる。それがうみながれてくると泥水どろみずをかぶってんでしまう。」
フッタ博士

花ちゃん
「そうなったら,そこでらしていたものたちはどうするのかしら・・・。」

「せっかくだから,これもて。大昔おおむかしのサンゴの化石かせきだよ。東北とうほく宮城県みやぎけんやまで見つけたんだ。」
フッタ博士

オーくん
「えっ,さっき“あたたかくてあさうみきで”“北限ほくげん千葉県ちばけん神奈川県かながわけん”っていいませんでしたか?」

花ちゃん
むかしは,日本にほんあたたかった証拠しょうこじゃないの?」

「そうだね。むかしうみそこだったところながあいだりくになり,やまなかでサンゴがつかるわけなんだ。当時とうじ気候きこうなど環境かんきょうかる化石かせきを『示相しそう化石』というよ。」   
フッタ博士

 珊瑚礁さんごしょうとは,おおきないわしまみたいになったものをいう。
   てくてく自然散歩シリーズ
このページの先頭へ