トウショキッズ 東書KIDS

  • HOME
  • みなさまへ
  • 保護者の方へ
  • 先生へ
花ちゃん・オー君・モンタ博士のてくてく自然散歩シリーズ
3.動物どうぶつ世界せかい
 (3)脊椎動物せきついどうぶつのなかま
(342)アオダイショウ登場とうじょう
写真
花ちゃん
「これは,本物ほんもののヘビですね。」

オーくん
「これが,アイくん兄弟きょうだいってきてくれた,アオダイショウですね。」

「そのとおりだよ。身近みぢかなヘビとしては,東京都とうきょうとでは,8種類しゅるいほどいるそうなんだ。つまり,アオダイショウ・シマヘビ・マムシ・ヤマカガシ・ヒバカリ・ジムグリ・シロマダラなどだね。」
モンタ博士

花ちゃん
「それぞれどんな特徴とくちょうがあるのですか。」

どくのあるヘビは,マムシとヤマカガシだね。それ以外いがいは,自分じぶん調しらべてみようよ。大切たいせつなことは,ヘビって,どんなものなのかをることさ。みんなでどんな共通点きょうつうてんがあるかをかんがえよう。」
モンタ博士

花ちゃん
かりました。つまり,ヘビを科学かがくするんですね。」

「そうそうそのとおり。ヘビの共通きょうつうてんってなんだろう。」
モンタ博士

オーくん
「みんなあしがないよ。足がないのにうごくんだ。よくかんがえると不思議ふしぎだね。」

花ちゃん
「どうして,ヘビはうごけるのですか。」

「それはね,ヘビのおなかに腹板ふくばんというおおきなうろこのようなものがあるんだ。それをうごかしながら,みぎひだりからだをくねらせながらすすむということさ。」
モンタ博士

オーくん
「なーるほど。それであしがなくてもうごくことができるのですね。ところで,モンタ博士はかせは,ちいさいときからヘビがきだったのですか。」

「よくいてくれたね。本当ほんとうはその反対はんたいで,ヘビは苦手にがてだったのさ。ところがある,お友達ともだちが,一歩いっぽがってるのではなく,一歩みこんで見るといいよとわれたんだ。それから,もうこわくなくなったのさ。これが,ヘビの『体験談たいけんだんその1』さ。」
モンタ博士

花ちゃん
なんですか。その体験談たいけんだんというのは?」

「ヘビとのおもしろ体験たいけんさ。ふたは,ヤマカガシがヒキガエルをみこもうとしているのをたんだ。これは迫力はくりょくあったね。」
モンタ博士

オーくん
「へえー。すごいなー。ぼくもたかったな。」

「そんなチャンスはあまりないものさ。みっ体験談たいけんだんは,ある,チョウをとるあみでマムシをってね,おうちにかえったのさ。くるまなか脱走だっそうされてはこまるので,網をひもでしっかりしばってテープでとめて持ち帰ったんだ。」
モンタ博士

花ちゃん
「それで,それで・・・。」

「おうちにかえったら,『すぐ! ててきて!』とおこられてしまったのさ。」
モンタ博士

オーくん
「そりゃ,だれでもおどろくし,こまったモンタ博士はかせですね。」

「そのマムシをつかまえるときがついたけど,マムシはクサリヘビというヘビのなかまで,しっぽをふって『ガラガラ』とおとをたてるのもいたよ。」
モンタ博士

花ちゃん
よっ体験たいけんというのは,どういうものですか。」

「これがまたおもしろかったね。ある沢沿さわぞいをあるいていたら,からだなかだけがめちゃくちゃふとっているヘビをたんだ。」
モンタ博士

オーくん
「そういうヘビもいるんですか。」

「そうではないんだ。ネズミかカエルをみこんだばかりのヘビだったのさ。それから,いつは,あるあき夕方ゆうがた,シマヘビをつけたけど,そのヘビがスローモーションのようにとてもゆっくりうごくんだ。あとかったけど,ひるはあったかくても気温きおんがってすばやく動けなくなったヘビだったのさ。」
モンタ博士

へびのように,あしがなくてもうごものはどうして動くの?
 ミミズも手足てあしのないものですが,きちんとうごきます。じつはミミズにはがあり,これをしたりれたりして,ひっかかりをつくりどうします。なお,この毛のことを剛毛ごうもうといいます。また,カタツムリもあしがないのに動きます。これはカタツムリのあるいているよううらがわるとかります。よく見ると,うしろからまえなみっているのがかります。カタツムリは波のような動きで前にすすむのです。このあるかたしんこうといいます。
   てくてく自然散歩シリーズ
このページの先頭へ