トウショキッズ 東書KIDS

  • HOME
  • みなさまへ
  • 保護者の方へ
  • 先生へ
花ちゃん・オー君・モンタ博士のてくてく自然散歩シリーズ
1.身近みぢか自然しぜん観察かんさつ
 (5)自然観察しぜんかんさつ実験じっけんのてびき
(18)観察かんさつするということ(五感ごかん使つかおう)
花ちゃん
「モンタ博士(はかせ),この(まえ),お(はな)ししてくれた()(かん)って(なん)ですか。」

オーくん
「ぼくも()りたいよー。」

二人(ふたり)ともよく(おぼ)えていたね。五感(ごかん)というのはね。自然(しぜん)のいろいろな様子(ようす)()るためには,言葉(ことば)やテレビなどの映像(えいぞう)だけでは,だめだということなんだよ。(はな)のにおい,(くさ)のかおり,それから,(むし)をつかまえたときの(かん)じなど,じかに自分(じぶん)で,自分の(からだ)全体(ぜんたい)でつかむことがとても大切(たいせつ)なことなんだよ。」
モンタ博士

花ちゃん
「はーい,()かりました。モンタ博士(はかせ),それで五感(ごかん)っていうのはなーに?」

オーくん
「ぼく,(すこ)()かるぜ。(いつ)つあるから,五感(ごかん)というのとちがうのかな。」

「そのとおり,ピンポーン。(いつ)つの感覚(かんかく)ということだよ。具体的(ぐたいてき)にはね,()(みみ)(はな)(くち)()のことだよ。この五つを使(つか)って観察(かんさつ)することが大切(たいせつ)だということだよ。」
モンタ博士

写真
花ちゃん
()()るというのは,()かるけど・・・。」

オーくん
「カレーライスを()()て,うまそうだなと(おも)って,(はな)でクンクンにおいをかいでみて,(くち)()れてみたら,もっとうまくてということかな。」

「まあまあ,それもいいけど,植物(しょくぶつ)(むし)観察(かんさつ)するときの(はなし)だよ。どうもオー(くん)()(もの)(はなし)()っていきすぎちゃうな。ところで,()()るというのは,どういうことだと(おも)うかね。オー君。」
モンタ博士

オーくん
「そんなのかんたんさ。あれはサクラで,これはタンポポだと()ることだろう。」

花ちゃん
(わたし)も,()ではよく()ているつもりだけど・・・。」

「ところがそうじゃないんだよ。()るということだって,いろいろな見方(みかた)があるんだよ。」
モンタ博士

花ちゃん
「え! いろいろな見方(みかた)?」

オーくん
「うーん,どういうことかな。」

花ちゃん
巨人(きょじん)()とアリさんの目ということかしら。」

「ピンポーン,そのとおり。(おお)きな(ひと)になって,(ひろ)く大きく()ること。全体(ぜんたい)を大きく見ることが大切(たいせつ)だね。」
モンタ博士

オーくん
「それから,それから。」

「それから,自分(じぶん)がアリさんのように(ちい)さくなって,こまかく()ることも必要(ひつよう)だね。」
モンタ博士

花ちゃん
肉眼(にくがん)では()えないときには,(むし)メガネを使(つか)えばいいんですよね。」

「そのとおり,(むし)メガネは,科学(かがく)()なんだよ。」
モンタ博士

写真2+3
オーくん
科学(かがく)()! なんだそりゃ?」

「ふつう,()では()えないものを見るときに,(むし)メガネ,顕微鏡(けんびきょう),それから,電子(でんし)顕微鏡(けんびきょう)というのもあるんだよ。虫メガネを使(つか)ってみると,(いま)まで()づかなかったものも見えてくるし,それは,それは,(たの)しいよ。ちょっと科学者(かがくしゃ)になった気分(きぶん)だよ。おっといけない。あとの(よっ)つの感覚(かんかく)はまた今度(こんど)ね。」
モンタ博士

レイチェル・カーソンの『センス・オブ・ワンダー』より
 ()(ぜん)()()()さや(しん)()さに()()()子供(こども)たちの感性(かんせい)をつちかうには,それをいっしょになって,再発見(さいはっけん)し,感動(かんどう)()かち()(おと)()が,(すく)なくとも一人(ひとり),子供たちのとなりにいなくてはならない。
 公害(こうがい)問題(もんだい)自然(しぜん)保護(ほご)運動(うんどう)先駆者(せんくしゃ)として,世界的(せかいてき)有名(ゆうめい)なアメリカの科学者(かがくしゃ)化学(かがく))。『沈黙(ちんもく)(はる)』が名著(めいちょ)
   てくてく自然散歩シリーズ
このページの先頭へ