【事例4】なりすましメール

■なりすましメールとは?

 なりすましメールとは,他の人の名前を使って出されるメールのことをいいます。自分の好きな名前に変えてメールを出すだけでなく,その人のメールアドレスから送ったように見せかけて,ほんとうにその人から送られたかのようにしてしまうものもあります。また,有名な会社・銀行・裁判所(さいばんしょ)などになりすまして個人情報をぬすもうとするものや,どこにもないメールアドレスや関係のない会社などの名前を使って迷惑(めいわく)メールを大量に送ったり,ウイルスメールを送ったりするものなどがあります。その他,ウイルスのしわざにより,自分で自分に送ったようにみせかけるメールもあります。

■問題事例

 B君から「どうして,きのう,来なかったんだよ(`へ´)」というメールが来ました。A君は「何のこと?」とメールで聞いてみると,「A君がB君に送った待ち合わせの約束のメール」がB君から送られてきました。でも,A君は心当たりがありませんでした。B君はおこってしまい,A君は困ってしまいました。

■問題への対応

 「A君がB君に送った待ち合わせの約束のメール」がB君に送られた時刻に何をしていかのかを思い出してみました。何人かの友達と遊んでいたので,その友達にメールを送っていなかったことを説明(せつめい)してもらうことにしました。でも,どうしてこのようなことがおきたのかが不思議(ふしぎ)でしたので,お父さんに相談してみました。「A君がB君に送った待ち合わせの約束のメール」は,A君とB君のことを知っている人が書いているとしか考えられない内容でした。A君とB君のメールアドレスを知っている人が,自分のメールアドレスをごまかしてA君になりすまして,B君に送っている可能性があるかもしれないそうです。また,携帯(けいたい)電話にパスワード設定(せってい)をしていなかったので,いっしょに遊んでいた(だれ)かがA君の携帯電話を使って送信(そうしん)している可能性もあるかもしれないそうです。しかし,誰であるかはわからないので,友達の中に犯人がいるかもしれないとさがそうとはしないで,すぐに携帯電話にパスワードを設定しました。

■明日への対策

  • よりよい友人関係づくりが大切です。他にも友人関係で悩みがあったり,心配なことがあれば,家族や信頼(しんらい)できる人に相談しましょう。
  • 友人がいたずらをしているのだろうと軽く考えているかもしれませんが,ときには,信用を失ったり,犯罪(はんざい)に使われて大きな問題になったりすることもあります。今後,このようなことがおきないようにしっかりと対策をしましょう。
  • メールアドレスをときどき変えるようにし,信頼できる友人だけに知らせるようにしましょう。「多分,こんなメールアドレスだろう」と推測(すいそく)されて使われないように,予想されにくいメールアドレスにしましょう。
  • プロバイダーや携帯電話会社などの提供(ていきょう)する情報やサービスの最新情報を利用して,なりすましメールが届きにくくなるようにしましょう。
  • 他の人の名前やメールアドレスを掲示板(けいじばん)に書きこむだけでも「なりすまし」ができるため,個人情報が勝手に使われないように,使い方に注意しましょう。
  • 他人のIDやパスワードを使った不正アクセスや年齢(ねんれい)性別(せいべつ)をごまかして行われる犯罪など危険(きけん)なものもあります。自分のIDやパスワードが他の人に知られないようにしっかり管理しましょう。また,知らない人とメールのやりとりをしているうちに親しくなっても,直接,会ったり,物の売り買いややりとりはしないようにしましょう。
<参考になるサイト>
日経BP社 迷惑(めいわく)メール撃退対処法(げきたいたいしょほう)
http://nikkeibp.jp/sj2005/net/01/08.html
(財)マルチメディア振興(しんこう)センター e−ネット安心講座(あんしんこうざ) 基本テキスト
http://www.e-netcaravan.jp/pdf/newtextprint.pdf
前のページへ戻る