小学校 理科クイズ

 小学校の理科でならったことをもとに,身近な「疑問ぎもん」に答えることを,クイズの形にまとめました。「どうして」,「なぜ」と疑問を持つ習慣しゅうかん を身につけると,今まで考えもしなかった「 発見はっけん」があるはずです。クイズの中には,むずかしく感じる問題もあるかもしれませんが,クイズに挑戦してむしろ間違まちがうことによって,「なぜ,どうして」が今まで以上に心につよのこるため,解答かいとうのあとの説明せつめい がよりよく分かるようになるでしょう。
 しかも,教科書をていねいに読むとわかる内容に整理されているので,教科書や 図書館としょかん科学かがくの本などでしっかりたしかめましょう。答えのあとに解説かいせつがあります。クイズをくだけでなく,学校で習ったことを確認かくにんするときにも使って下さい。

熊野順之(サイエンスライター 2017年11月)



★理科クイズの「チャレンジ」ポイント
  • 小学校で学習しない「科学用語」には,本文中に(   )をつけて簡単な説明をつけています。科学用語は,身近な自然現象を説明するのに役立つはずです。本文中の「解説」を,そんな目で読んでください。科学用語が使えるようになると,あなたも「小さな科学者」になるのも夢ではないですよ。
  • 動画」マークをクリックすると,ちょっと「動画」を見ることができます。クイズのイメージを高めてください。
  • 矢印」マークは,内容に関連した問題を紹介しています。クリックすると,その問題に飛んでいきます。問題解決のヒントが繰り返し出てきますので,内容の理解に役立ててください。
  • 豆辞典」マークは,情報や方法を広げる内容を,簡単に述べています。
  • このページの先頭へ