花ちゃん・オー君・モンタ博士のてくてく自然散歩シリーズ


 モンタ博士のお料理教室(ノビルやネギの殺菌作用について)
ねえ,オー君。この前,クラスのみんなで,ウメの木の下でノビルを数十本もとったんだって。オー君も行ったの。」
もちろんさ。それはそれは,たくさん取れたんだ。そして,みんなで食べたんだ。
ネギみたいなかおりがして,鼻につーんときたんだ。なみだも出そうになったよ。」
何々。ノビルを食べたの。それはおいしかっただろうね。モンタ博士も大好きだよ。酢味噌(すみそ)あえにしてもいいし,味噌をつけて食べるだけでもうまいね。納豆(なっとう)に入れるのもいいよ。それから,天ぷらにしてもおいしいんだな。ラーメンのネギがないときには,ノビルでもいいんだ。」
モンタ博士はお料理もやるんですか。くわしく教えてちょうだい。」
何でそんなにくわしいの。どうして。」
それは,しょっちゅうさせられているからだよ。それじゃ,今からモンタ博士のお料理教室をやろうかな。レシピもくわしく書いておくね。」
ノビルをおいしく食べるためのレシピ
酢味噌あえ… お酢と味噌と砂糖(さとう)を適当(てきとう)にまぜて,ノビルをあえてOK。
味噌………… ノビルはどろがついているので,よくあらい,味噌をつけて食べるだけ。
納豆………… 細かくきざんで,納豆に入れるだけ。入れすぎるとからい。
ラーメン…… 細かくきざんで,ラーメンに入れるだけ。
天ぷら……… 葉っぱをつけたままで3〜4本くらいをたばにして,それを軽く結んでからあげる。かきあげなどにほんの少々入れるとこれまたうまい。
 
モンタ博士お料理教室メモより
ここで二人に問題だ。おいしい,楽しいだけで終わっちゃいけない。植物は観察しなくちゃおもしろくないぞ。さて,ノビルは何の仲間か分かるかな。」
お口で観察したら,うまいことが分かったけど,鼻で観察すると,とってもすごいにおいがあるように思うんですが。」
何だか,ネギににている感じですね。」
そのとおりだね。長ネギ,玉ネギ,ニラ,ラッキョウ,ニンニク,ギョウジャニンニク(北日本に多い野草。北海道にはたくさんある。これがまたうまいの何のって,もう最高なんだな)などは,みんなネギの仲間なんだよ。」
ぼくは,ネギはあまり好きじゃないんだ。でも,おうちでネギは体にいいから食べなさいと言われてやっと食べているんだ。何でそんなにネギはいいの。」
その説明の前に,二人ともカゼをひいたときに,ネギの首輪をしない?」
え! ネギの首輪? な,な,なんですか,それは……。」
知らないのか。それじゃ,今からモンタ博士の家庭医学講座の始まりだ。」
カゼをなおしたい患者(かんじゃ)さんへの処方箋(しょほうせん)
 まず,ネギを細かくきざみ,ハンカチに包み,それを首にまきつけて,ネギのネックレスにする。そうすると,ネギの刺激臭(しげきしゅう)が鼻やのどのカゼのバイキンをやっつけてくれる。ただし,きちんとネギをまいておかないと,ネギがとびだして,ネギがシャツの中に入ってしまうから要注意。また,ネギを焼いてから同じようにやってもよい。
モンタ診療所
なーるほど。ぼくもカゼをひいたらネギを首にまいてみよう。」
でもどうして,ネギは体にいいのかな。どうしてカゼをなおせるの?」
それはね,ネギには殺菌作用(さっきんさよう)といって,悪いバイキンをやっつけてくれる力があるからなんだよ。」
なーるほど。ところで,ネギの葉っぱってどこなのかな。上の緑のまるいところ? 葉っぱにはうら表があるでしょ。でも,ネギにはないのかな。」
いい質問だね。その答えは,また次号にしよう。」

ネギやニンニクの殺菌作用
 ネギなどには特有の刺激臭がある。この刺激物質はアリシンと呼ばれるもので殺菌作用があるといわれている。このことは,簡単な実験で確かめられる。二つのびんを用意して,ともにパンなどの食べ物を入れる。一つにはネギ,玉ネギ,ニンニクなどを入れ,もう一方には何も入れない。その後,何日か過ぎてから両方を比べてみればよい。結果は……一度やってみてはどうでしょうか。植物にはほかにもいろいろと殺菌作用のあるものが多く,その効能を利用している。例えばワサビ,ショウガなど……。



戻る    【てくてく自然散歩シリーズ】 トップへ戻る
copyrights