NO.106

虫たちの好きな花の色

「♪花屋の店先にならんだいろんな花を見ていた♪」
「あれ、SMAPの歌だ。」
「おいらも知ってる歌だ。」
「それじゃ、気分がいいので、もう少し歌っちゃおうかな。」
「あのー。もういいですよ。ところで、モンタ博士、花屋さんの花って、どうしいろいろな色がいっぱいあるのかな。」
「そうだね。花屋さんの花というのはね、品種改良(ひんしゅかいりょう)といってね、作り出した花で色もいろいろあるのさ。」
「ふーん。そうなんですか。ところで、オー君は、どんな色のお花がすき。」
「そうだな、黄色もいいし、赤もいい、白い花っていうのもいいな。それに、むらさき色の花もけっこうすきだしな。こまっちゃうな。モンタ博士はどんな色のお花がすきですか。」
「そうだな。モンタ博士もこまっちゃうな。」
「モンタ博士、虫たちは、どんな色のお花がすきなんですか。」
「それがね、虫たちは、種類(しゅるい)によって、すきな色がきまっているんだよ。」
「え! 本当ですか。」
「黄色がすきなのはアブタイプ、白色はコガネムシタイプ、むらさき色はミツバチタイプ、赤色の花がすきなのは、チョウタイプと言われているんだよ。」
「上のタンポポの写真をよーく見てごらん。アブがいるのが分かるかな。」
「アブは、早春いち早く活動(かつどう)を始めるんですよね。」
「アブは、ナノハナやタンポポなど黄色いお花が大すきなんだ。」
「黄色は春のイメージがしますね。」
「でもね、アブは昆虫(こんちゅう)の中では、それほどおりこうさんではないらしいよ。黄色い花なら、何でもいいみたいでね。これが、こまるんだね。」
「どうしてこまるんですか。」
「たとえば、ナノハナにとまったアブが、そのまま、ほかのナノハナに行けばいいけど、タンポポやその他の種類(しゅるい)の黄色い花に行ったのでは意味がない。花にとってはとてもめいわくな話さ。」
「そうですね。」
「それはこまりますね。」
「そこで、黄色い花は、一つ一つ別にさくのではなく、群生(ぐんせい…むらがって生えること)してさかせるようになったのさ。だから、タンポポやナノハナなど、黄色い花は、だいたい集まってさいていることが多いのさ。」

戻る    【てくてく自然散歩シリーズ】 トップへ戻る
copyrights