トウショキッズ 東書KIDS

  • HOME
  • みなさまへ
  • 保護者の方へ
  • 先生へ
花ちゃん・オー君・モンタ博士のてくてく自然散歩シリーズ
3.動物どうぶつ世界せかい
 (2)動物どうぶつからだのつくりとはたらき
6.その
 (3)テスト・問題もんだい検定けんてい
(569)たのしい昆虫こんちゅうクイズ(なにのなかま、なに目〈もく〉)?
花ちゃん
「モンタ博士(はかせ)(ひと)質問(しつもん)したいのですが,どうして昆虫(こんちゅう)というのは,そんなに地球上(ちきゅうじょう)にたくさんいるんですか。なぜ動物(どうぶつ)の4(ぶん)の3が昆虫なんですか。」

「とってもいい質問(しつもん)だね。なぜかな,どうしてかなと(かんが)えるところから科学(かがく)出発(しゅっぱつ)するんだ。ところで,(わたし)(こた)える(まえ)に,オー(くん)()いてみようよ。」
モンタ博士

オーくん
()ってました。よく()いてくれました。まず,(ひと)()は,(こん)(ちゅう)(からだ)(ちい)さくて,せまい(ところ)でも()きていけるということ。」

花ちゃん
「なるほど,(ふた)()は?」

オーくん
昆虫(こんちゅう)一度(いちど)にたくさんの(たまご)()むでしょ。つまり,繁殖力(はんしょくりょく)がはんぱないんだ。」

花ちゃん
「ふむふむ,なるほど。では,(みっ)()もあるの?」

オーくん
(みっ)()最後(さいご)だね。それは,昆虫(こんちゅう)というのは(はね)()っているよね。羽を持っているということは,どこにでも移動(いどう)できるということなんだ。エサがなくなったら,また(べつ)場所(ばしょ)(うつ)っていけることがすごいんだ。」

「おどろいたね,オー(くん),いつの()にそんなに勉強(べんきょう)したんだい。感心(かんしん)だね。」
モンタ博士

花ちゃん
「ほんと,すごい。まるで博士(はかせ)のようね。すごい。パチパチパチ。」

オーくん
「いや,いや。そんなにモンタ博士(はかせ)(はな)ちゃんにほめられちゃうと,ぼく,はずかしいな。ぼくは()きだから勉強(べんきょう)ができるし,夢中(むちゅう)になれるんだ。」

何事(なにごと)()きになるということが大切(たいせつ)だね。(とく)にみんなくらいの(とき)は,(なに)(ひと)つでいい,昆虫(こんちゅう)でも,植物(しょくぶつ)でも,()でも,音楽(おんがく)でも,読書(どくしょ)でもいいんだ。自分(じぶん)があんなこと()りたいな。どうなっているのかな。というもの,つまり好奇心(こうきしん)()つことが,とっても大切なことなんだよ。」
モンタ博士

花ちゃん
好奇心(こうきしん)というのは,いい言葉(ことば)ですね。好奇心こそ科学(かがく)(ひら)くとびらですね。」

オーくん
「よーし。これからも好奇心(こうきしん)大切(たいせつ)にするぞ!」

「ところで,ずうっと(まえ)に,植物(しょくぶつ)()のクイズを(つく)ったよね(てくてく自然散(しぜんさん)()No(ナンバー).27)。そのときね,(エー)()さんのおうちのお(かあ)さんがはまってしまったとか,(エム)くんは,いろいろとパソコンで調(しら)べてほとんど満点(まんてん)をとったとか()いてね,モンタ博士(はかせ)はとってもうれしかったね。そこで,続編(ぞくへん)として,昆虫(こんちゅう)のなかま()けについて,昆虫の目(もく)はどれだというクイズを作ったんだ。」
モンタ博士

花ちゃん
「うわー,ほんと。おもしろそう!」

オーくん
「やったぜ,ぼくは植物(しょくぶつ)オンチだったから,あまりできなかったけど,今度(こんど)はがんばるぞ! ぼくの実力(じつりょく)()せてあげるね!」

 
昆虫(こんちゅう)の目(もく)は(なん)だろう。何の仲間(なかま)だろうクイズ
昆虫(こんちゅう)名前(なまえ)
番号(ばんごう)
昆虫の名前
番号
昆虫の名前
番号
 アゲハチョウ
 オオミズアオ
 カナブン
 ゲンゴロウ
 
 ハサミムシ
 
 ヒシバッタ
 
 イチモンジセセリ
 
 ナナフシ
 
 ルリボシカミキリ
 
 アオバハゴロモ
 
 モンカゲロウ
 
 ヒメトビウンカ
 
 タマムシ
 
 ナツアカネ
 
 モンシロチョウ
 
 ヘビトンボ
 
 シリアゲムシ
 
 スズムシ
 
 コガタアカイエカ
 
 カンタン
 
 クロシデムシ
 
 カマドウマ
 
 ベニスズメ
 
 モノサシトンボ
 
 アゲハヒメバチ
 
 アカムシユスリカ
 
 アオクサカメムシ
 
 ハグロトンボ
 
 オサムシ
 
 アメンボ
 
 クロサシガメ
 
 ウシアブ
 
 イネキモグリバエ
 
 マダラガガンボ
 
 ホシアワフキ
 
 エンマコオロギ
 
 オオカマキリ
 
 トノサマバッタ
 
 アブラムシ
 
 ハナアブ
 
 ツノゼミ
 
 アブラゼミ
 
 ウマオイ
 
 オオクワガタ
 
 スズメバチ
 
 ツマグロヨコバイ
 
 オニヤンマ
 
 クロゴキブリ
 
 チャバネゴキブリ
 
 イエシロアリ
 
 シオカラトンボ
 
 アキアカネ
 
 ミズカマキリ
 
 ハンミョウ
 
 フクラスズメ
 
 アゲハモドキ
 
 ミズムシ
 
 

1-甲虫目(こうちゅうもく)  2-チョウ(もく)鱗翅目(りんしもく)) 3-ハチ目(膜翅目(まくしもく)) 4-ハエ目(双翅目(そうしもく)
5-カメムシ目(半翅目(はんしもく)) 6-バッタ目(直翅目(ちょくしもく)) 7-トンボ目  8-ナナフシ目
9-ゴキブリ目  10-カマキリ目  11-その()の目 

 

こたえは下記参照かきさんしょう

昆虫(こんちゅう)名前(なまえ)
番号(ばんごう)
昆虫の名前
番号
昆虫の名前
番号
 アゲハチョウ
2
 オオミズアオ
2
 カナブン
1
 ゲンゴロウ
1
 ハサミムシ
11
 ヒシバッタ
6
 イチモンジセセリ
2
 ナナフシ
8
 ルリボシカミキリ
1
 アオバハゴロモ
5
 モンカゲロウ
11
 ヒメトビウンカ
5
 タマムシ
1
 ナツアカネ
7
 モンシロチョウ
2
 ヘビトンボ
11
 シリアゲムシ
11
 スズムシ
6
 コガタアカイエカ
4
 カンタン
6
 クロシデムシ
1
 カマドウマ
6
 ベニスズメ
2
 モノサシトンボ
7
 アゲハヒメバチ
3
 アカムシユスリカ
4
 アオクサカメムシ
5
 ハグロトンボ
7
 オサムシ
1
 アメンボ
5
 クロサシガメ
5
 ウシアブ
4
 イネキモグリバエ
4
 マダラガガンボ
4
 ホシアワフキ
5
 エンマコオロギ
6
 オオカマキリ
10
 トノサマバッタ
6
 アブラムシ
5
 ハナアブ
4
 ツノゼミ
5
 アブラゼミ
5
 ウマオイ
6
 オオクワガタ
1
 スズメバチ
3
 ツマグロヨコバイ
5
 オニヤンマ
7
 クロゴキブリ
9
 チャバネゴキブリ
9
 イエシロアリ
11
 シオカラトンボ
7
 アキアカネ
7
 ミズカマキリ
5
 ハンミョウ
1
 フクラスズメ
2
 アゲハモドキ
2
 ミズムシ
5
目(もく)と()について
 目(もく)とは,昆虫(こんちゅう)(からだ)のしくみを調(しら)べて,共通点(つうてん)相違点(そういてん)()()わせから,(おお)きく仲間(なかま)()けをしたものである。(したが)って(もく)には大きいのも(ちい)さいのもある。()とは,昆虫の(かたち)習性(しゅうせい)をもとにして,基本(きほん)単位(たんい)として(しゅ)()め,種の集団(しゅうだん)として(ぞく),さらにその(うえ)に科をおく。科の(あつ)まりが(もく)である。なお,より大きな仲間分けとしては,(こう)(もん)(かい)などがある。(界門(かいもん)綱目科属(こうもくかぞく)しゅについてはNo(ナンバー).345参照(さんしょう)
   てくてく自然散歩シリーズ
このページの先頭へ