トウショキッズ 東書KIDS

  • HOME
  • みなさまへ
  • 保護者の方へ
  • 先生へ
花ちゃん・オー君・モンタ博士のてくてく自然散歩シリーズ
2.植物しょくぶつ世界せかい
 (11)おいしい植物しょくぶつ世界せかい
 (12)野菜やさい果物くだもの植物しょくぶつだ! おどろきの世界せかい
(554)カフェインとは
写真1
花ちゃん
「ねえねえ,オー(くん)(うえ)にツバキの()とチャノキの葉の2(まい)写真(しゃしん)があるけど,(なに)()がつくことはない?」

オーくん
「そうだね。(ひだり)は,(はる)になると(はな)()かすツバキでしょ。ツバキという漢字(かんじ)は,()へんに春なんだよね。これは,モンタ博士(はかせ)(おし)えてもらったもん。それから,(みぎ)はお(ちゃ)()か。お茶はよく()むけど,こういう葉っぱだったんだ。」

花ちゃん
「いつも()んでいるのに,()らないこともあるわね。」

オーくん
「ぼくは,おいしい緑茶(りょくちゃ)大好(だいす)きだな。日本(にほん)(じん)はお茶と(なが)()ってきたんだよね。」

花ちゃん
「ところがそうでもないみたいなのよ。もともとは中国(ちゅうごく)()であったらしいの。それから,日本(にほん)(はい)ってきたといわれているのよ。」

オーくん
「へえー。そうなんだ。」

花ちゃん
「ところで,オー(くん)()(かい)(さん)(だい)()(もの)といえば,(なん)だかかる。」

オーくん
「それはね・・・うーん。よくかんないなあ。」

花ちゃん
「それは,紅茶(こうちゃ),コーヒー,ココアよ。」

オーくん
「へえー。そうなんだ。(こう)(ちゃ)はお(ちゃ)()から(つく)るけど,(ほか)のものはどうやって作るの。」

花ちゃん
「コーヒーは,アカネ()のコーヒーの()から,ココアは,アオイ科のカカオの(たね)から(つく)るのよ。」

写真2
コーヒーの木              カカオの
オーくん
「へえー。(はな)ちゃんは(なん)でも()っているんだね。(もの)()博士(はかせ)だね。(かん)(しん)しちゃうね。ところで,どうして(にん)(げん)はお(ちゃ)()むのかな。」

花ちゃん
「それはね,おいしいから()むのよ。オー(くん)は,のどがかわいたときにジュースを飲むでしょう。それと(おな)じだと(おも)うけど,ちょっと自信(じしん)ないなあ,そんなときには,モンタ博士(はかせ)()きましょう。」

オーくん
「そうしよう。そうしよう。」

花ちゃん
「モンタ博士(はかせ),どうして(にん)(げん)はお(ちゃ)()むのですか。」

「いい(しつ)(もん)だね。(ひと)はどうしてお(ちゃ)()むのか,それには,ちゃんとした理由(りゆう)があるんだよ。」
モンタ博士

花ちゃん
理由(りゆう)って,(なん)ですか。」

「それはね,コーヒーも,紅茶(こうちゃ)も,ココアも,みんな『カフェイン』というものをふくんでいてね,それを(からだ)()()れるために()んでいるのさ。」
モンタ博士

オーくん
「カフェインは(からだ)にいいの。」

「カフェインというものはね,人間(にんげん)(からだ)によい効果(こうか)をもたらすものなんだよ。もともと,カフェインとは,植物(しょくぶつ)昆虫(こんちゅう)などに()べられないように,自分(じぶん)()(まも)るために(つく)()した化学物(かがくぶっ)(しつ)なんだよ。」
モンタ博士

オーくん
化学物質(かがくぶっしつ)(なん)だかむずかしそうなお(はなし)になってきたな。」

「まあ,そうでもないよ。つまりね,くわしく()うとね,カフェインというものは,アルカロイドという毒性(どくせい)物質(ぶっしつ)()っているんだよ。」
モンタ博士

オーくん
「え! (どく)なの? カフェインという毒を()んでいるということですか。」

「しかしね,(どく)といっても(よわ)い毒,(すこ)しの毒はくすりになることがあるんだよ。」
モンタ博士

花ちゃん
「え! くすりになるの。」

「そうなんだ。ハーブティーとか香辛料(こうしんりょう)薬草(やくそう)などにふくまれる成分(せいぶん)(おお)くはね,もともと植物(しょくぶつ)にとっては()(まも)るための毒性物(どくせいぶっ)(しつ)だったんだよ。みんながよく()べるアイスクリームにバニラアイスってあるだろう。あれはね,バニリンという毒性物質なんだよ。」
モンタ博士

オーくん
(どく)っていうと,(なん)だかこわい(かん)じですね。」

「もっとくわしくいうと,カフェインは人間(にんげん)神経(しんけい)をしずめる作用(さよう)()っているんだ。」
モンタ博士

オーくん
「どういうことですか。」

「つまり,人間(にんげん)神経(しんけい)(たか)めたり,興奮(こうふん)させたり,活性化(かっせいか)してくれる,つまり,人間の(こころ)(からだ)もリフレッシュさせて,元気(げんき)にしてくれるというわけなんだ。」
モンタ博士

花ちゃん
「すごいですね。カフェイン」

「それからね,カフェインというものはね,家庭用(かていよう)(くすり)として,一般的(いっぱんてき)頭痛(ずつう)(やく)総合(そうごう)感冒(かんぼう)(やく)などにもふくまれているんだよ。」
モンタ博士

オーくん
「へえー。すごいんですね。カフェイン!」

「ミルクチョコレートってあるだろう。あれにもカフェインがふくまれているし,さらに,コーラっていう清涼(せいりょう)飲料水(いんりょうすい)があるだろう。それにもカフェインが(はい)っているんだよ。」
モンタ博士

花ちゃん
(やま)(のぼ)りなどで,チョコレートを()べると元気(げんき)るし,運動(うんどう)(あと)にコーラを()むと,すっきりするのは,カフェインのおかげなんですね。」

オーくん
「あ! (おも)()したよ。モンタ博士(はかせ)が『チョコレート』について,『てくてく自然(しぜん)散歩(さんぽ)』に()いていてくれたものがあったんだ。ちょっと,()ってね。スマホをスイッチオンして,それから,『モンタ博士』と入力(にゅうりょく)し,『タイトル番号順(ばんごうじゅん)索引(さくいん)()ればいいんだ・・・あった! あったぞ。No(ナンバー).450~452に書いてある。(はな)ちゃん,二人(ふたり)で見てまた勉強(べんきょう)しよう。」

写真3
「『てくてく自然(しぜん)散歩(さんぽ)』をそうやって利用(りよう)してくれて,もうモンタ博士(はかせ)感激(かんげき)だね。とってもうれしいよ。なみだが()ちゃうね。」
モンタ博士

カフェインの効用(こうよう)
 カフェインには大脳(だいのう)皮質(ひしつ)作用(さよう)して,知覚(ちかく)機能(きのう)精神(せいしん)機能(きのう)刺激(しげき)し,思考力(しこうりょく)集中力(しゅうちゅうりょく)()効果(こうか)がある。また,カフェインは,人間(にんげん)脳内(のうない)疲労感(ひろうかん)眠気(ねむけ)(かん)じさせる役割(やくわり)()つアデノシンと()分子(ぶんし)構造(こうぞう)()ち,カフェインを摂取(せっしゅ)すると,アデノシンの()わりにカフェインがアデノシン受容体(じゅようたい)結合(けつごう)するといわれ,このことにより,アデノシンが(はたら)かなくなり,疲労感や眠気を感じなくなるという報告(ほうこく)がある。さらに,カフェインは腎臓(じんぞう)作用(さよう)し,利尿(りにょう)効果(こうか)(たか)め,胃液(いえき)分泌(ぶんぴつ)(うなが)消化(しょうか)(たす)ける効果があり,飲酒後(いんしゅご)のアルコールの分解(ぶんかい)(たか)め,肝臓(かんぞう)(はたら)きを促進(そくしん)し,二日酔(ふつかよ)いの軽減(けいげん)にも効果ある。なお,運動前(うんどうまえ)にコーヒーを()むと筋肉痛(きんにくつう)緩和(かんわ)されるし,学習前(がくしゅうまえ)摂取(せっしゅ)すると記憶力(きおくりょく)向上(こうじょう)するともいわれている。コーヒー習慣(しゅうかん)がアルツハイマー(びょう),パーキンソン(びょう)のリスクを低減(ていげん)する可能性(かのうせい)があり,適切(てきせつ)摂取(せっしゅ)によりがんを(おさ)えるなど死亡(しぼう)リスクが減少(げんしょう)する効果があるとの科学的(かがくてき)データも()られている。
   てくてく自然散歩シリーズ
このページの先頭へ