トウショキッズ 東書KIDS

  • HOME
  • みなさまへ
  • 保護者の方へ
  • 先生へ
花ちゃん・オー君・モンタ博士のてくてく自然散歩シリーズ
1.身近みぢか自然しぜん観察かんさつ
 (3)季節きせつ生物せいぶつ
3.動物どうぶつ世界せかい
 (1)動物どうぶつ生殖せいしょく
(339)あせ●●ってなあに?
写真
花ちゃん
「オーくん。このごろあつくなりましたね。」

オーくん
「そうですね。おさまないけど,梅雨つゆはむしむしあつくてこまるね。」

のように,おさまると,もっとあつくなるね。」
モンタ博士

花ちゃん
今日きょうは,みんなで『あせ』についてかんがえてみましょう。」

オーくん
「あせはなんのためにてくるのかな。あせが出ると,ハンカチでふかなければならないし,とってもめんどうだな。あせはいやだな。」

「あせはてこないほうがいいかな。あせって,いったいなんなんだろ。」
モンタ博士

花ちゃん
「あせって,からだなか水分すいぶんがひふのそとまでてきたものですね。」

「そうだね。あせって,ぬれたからだ表面ひょうめんがかわくときに,ねつをうばってくれて,それで,体の温度おんどげてくれるものなんだ。」
モンタ博士

オーくん
「へえー。そうなんだ。ということは,あせって,てくれたほうがいいものなんですね。からだまもるためにあせをかくのですね。」

花ちゃん
「つまり,あつときに,からだ温度おんどたかくなりすぎないように,ねつをにがしてくれるということですね。そして,からだ調子ちょうしととのえてくれるものなんですね。」

「あせって,とても大切たいせつなものさ。した汗腺かんせん(あせのもと)というものがあるだろう。ここからあせがてくるんだよ。」
モンタ博士

写真
オーくん
「どんどんあせをかいたほうがいいということですね。よーし! あせをどんどんかくぞ。ところで,あせって,どうしてしょっぱいの。」

「いい質問しつもんだね。あせのほとんどはみずだけど,すこしおはいっているんだ。だから,あせをかいたら,水分すいぶんといっしょに塩分えんぶん(しお)もとろう。そして,あせをかいたらそのままにしないで,ハンカチでちゃんとふくことが大切たいせつだね。だから,ハンカチは毎日まいにちっているようにね。」
モンタ博士

花ちゃん
かりました。これからも,毎日まいにちハンカチをわすれないようにします。それにしても,人間にんげんからだって,とてもよくできているんですね。とてもいいべんきょうになりました。ところで,まったく関係かんけいないかもしれませんが,『とりはだ』ってありますが,あれって,どうしてるのですか。」

オーくん
「とりはだって,なんだっけ。」

花ちゃん
きゅうさむくなったりすると,ひふの表面ひょうめんがぶつぶつになるでしょ。あれよ。」

オーくん
「あー! あれか。かった。」

「これ,いい質問しつもんだね。とりはだというのは,をたてる筋肉きんにくさむさのためにちぢんでしまって,毛の根本ねもとをもちあげるからできるんだよ。」
モンタ博士

花ちゃん
「なるほど,そういうことですか。あつかったり,さむかったりするけど,人間にんげんからだって,本当ほんとうによくできているんですね。すごいですね。」

「そのとおりだ。これからも人間にんげんからだ不思議ふしぎをいろいろとかんがえていこう。」
モンタ博士

カバのあせあか
 モンタ博士はかせたことはありませんが,あるほんいてありましたが,カバのあせあかいそうです。 どんな汗なのか本物ほんものを見てみたいものですね。また,いぬは汗をかくわりにくちけてしたして 「ハアーハアー」といきをするんですよね。犬は,汗の代わりによだれを出しながら,ねつげる工夫くふう をしているというわけだ。動物どうぶつもいろいろな方法ほうほうあつ対策たいさくをしているということですね。このほかにも いろいろな方法で暑さやさむさ対策をしているのでしょう。なかにはほんとうにいっぱいだね。    
   てくてく自然散歩シリーズ
このページの先頭へ