トウショキッズ 東書KIDS

  • HOME
  • みなさまへ
  • 保護者の方へ
  • 先生へ
花ちゃん・オー君・モンタ博士のてくてく自然散歩シリーズ
2.植物しょくぶつ世界せかい
(3) 被子ひし植物しょくぶつ双子葉類そうしようるい)のなかま
(271)ダイコンのはな
花ちゃん
「もうはるですね。気持きもちいいですね。」

オーくん
「そうだね。こんなときには,校庭こうていをてくてくしようか。」

花ちゃん
校庭こうていには,サクラの花が満開まんかいだし,それから,ナノハナ,サクラソウ,チューリップ,ネモフィラなど,いろいろなおはないているわ。みんなでさがしにきましょう。」

オーくん
「そうしよう。そうしよう。」

花ちゃん
「あれあれ? あそこになにかあるわ? ってみましょう。」

オーくん
「そうしよう。そうしよう。」

 

 ということで,てくてくして,そのはなてみると・・・。

花ちゃん
「あれあれ? しろいダイコンがつきささっているわ。」

オーくん
「ということは,このはなはダイコンの花ということだ。」

花ちゃん
「わたしもいろいろなはなきだけど,ダイコンの花というのははじめてるわ。」

オーくん
「ダイコンといえば,ダイコンおろしとか,ダイコンのおでんとか,ダイコンのお味噌汁みそしるとか,べることしかかんがえていなかったけど,こうしてみると,ダイコンのはなってなかなかいいね。あ! 発見はっけんしたよ。ダイコンは4まいはなびらがあるんだ。」

花ちゃん
はなびらのいろしろで,とてもきれいなかんじですね。」

オーくん
「でも,どうしてダイコンがはちなかえてあるんだろう。これは,国立くにたちななしょうのミステリーかもしれないぞ。そうだ!モンタ博士はかせいてみよう。」

花ちゃん
「なぜ,ダイコンがはちえてあるのですか。」

こたえはミステリーでもなんでもないよ。このダイコンはふゆあいだにモンタ博士が学校がっこうちかくの八百屋やおやさんでってきて,さしていたものなんだ。ダイコンのはななんてはじめてだろう。よーくて,いろいろと観察かんさつしたり,発見はっけんしたり,みんなでたのしもう。」
モンタ博士

タイコン
ダイコンのつぶやき
 わたしはダイコンです。おおきないて大根だいこんですが,しろく大きくふとっているのは根だけではなく,胚軸はいじくという部分ぶぶんもあるんです。貝割かいわれ大根はダイコンの芽生めばえであり,双葉ふたばのすぐ下にあるくきは胚軸とばれています。ダイコンをよく見ると,根のえているところやその痕跡こんせきがあるのが根であり,上の方はしろでつるんとなっていますが,これを胚軸はいじくぶんです。植物は根・茎・葉からできているというのは常識じょうしきですが,ダイコンの場合の茎は,葉のけ根にあるみじか部分ぶぶんだけなんです。
 ダイコンの花は,白いナノハナのように見えますが,それはダイコンもアブラナの植物,野菜やさいだからです。ダイコンの学名がくめいは,Raphanus sativus(ラファヌス・サティバス)で,サティバスとは,栽培さいばいするという意味いみです。ダイコンの栽培の歴史れきしふるく,原産地げんさんち地中海沿岸ちちゅうかいえんがんなんです。古代こだいエジプトでは,薬草やくそうとして栽培されていたという記録きろくもあります。大根は根もふかいが,おくも深そうでしょ。
   てくてく自然散歩シリーズ
このページの先頭へ