トウショキッズ 東書KIDS

  • HOME
  • みなさまへ
  • 保護者の方へ
  • 先生へ
花ちゃん・オー君・モンタ博士のてくてく自然散歩シリーズ
3.動物どうぶつ世界せかい
 (5)ハチのなかま
(256)ハチのひみつの世界 6 「ベッコウバチ」
写真
花ちゃん
「モンタ博士(はかせ)(うえ)()(なん)というハチですか。ひげの(さき)(まる)まっているわ。」

「これはね,ベッコウバチという種類(しゅるい)だよ。このなかまは,クモをつかまえるんだ。」
モンタ博士

オーくん
「つまり,クモハンターというわけですね。」

花ちゃん
「すごいですね。でも,クモってねばる(いと)(どく)のあるきばで,昆虫(こんちゅう)をとらえて()べる(むし)でしょ。そんなクモをつかまえるんだから,ベッコウバチってすごいんですね。」

オーくん
「ねえ,(はな)ちゃん。クモはね,(こん)(ちゅう)とはいえないんだ。クモと昆虫のちがいを(ひょう)にまとめてみたよ。(なに)かの参考(さんこう)になるといいけどね。」

からだのつくり
体のふし
足の数
はね
いと
触角しょっかく
クモ
あたまむねはら
節なし
8本
ない
糸を出さず
触肢しょくしあり
複眼ふくがんなし・個眼こがん8個
昆虫こんちゅう
頭・胸・腹
節あり
6本
ある
幼虫ようちゅうで出す
場合もある
触角あり
複眼2個・個眼3個
花ちゃん
「うわあー,オー(くん)。すごーい! えらーい!」

オーくん
「ところで,モンタ博士(はかせ)。ベッコウバチって,どうしてその名前(なまえ)がついたの。」

写真
「そうだね。それはね,(はね)(いろ)がべっ(こう)(いろ)をしているからなんだ。」
モンタ博士

花ちゃん
「べっこうって,(なん)ですか。」

「べっ(こう)というのはね,ウミガメのタイマイというカメのこうらで(つく)ったもので,くしやめがねなどのふちを作ったりするもんだよ。」
モンタ博士

オーくん
「ところで,モンタ博士(はかせ),ベッコウバチはどうやってクモをやっつけるのかな。」

(たと)えばね,キオビベッコウというハチは,コガネグモの()()つけると,(たい)()たりして地面(じめん)()としてしまうんだ。」
モンタ博士

オーくん
「へえー,すごいね。一度(いちど)()てみたいな。そして,それから・・・。」

「それから,クモの()(なか)(うま)()りになって,(どく)(ばり)をクモの(あし)のつけ()胸元(むなもと)にブスリとさすんだよ。」
モンタ博士

花ちゃん
麻酔(ますい)して,(うご)けなくするんですね。ジガバチと(おな)じですね。」

「そうだね。幼虫(ようちゅう)()(もの)として(なが)使用(しよう)するためで,仮死(かし)状態(じょうたい)にして,いつも新鮮(しんせん)なえさとすることができるんだ。」
モンタ博士

オーくん
「それから・・・。」

「それから,自分(じぶん)のお()()りの場所(ばしょ)をえらび,ジガバチと(おな)じように(つち)(なか)()(つく)るんだ。そして,えもののクモを(はこ)びこみ,たまごを1こ()みつけるのさ。それでおしまいさ。」
モンタ博士

花ちゃん
「それで,()わりなんですか。(ほか)()をつけることはないの。」

「そうだね。ベッコウバチはとてもきちょうめんで,おなかをハンマーのようにして何度(なんど)地面(じめん)()()けてかためて,(もと)のように(たい)らにするそうだよ。」
モンタ博士

オーくん
「そうか。(あな)がどこにあるか()からなくするのは,(てき)からのがれるためですね。」

「よく()ないと,どこに()(あな)があったか()からないくらいだそうだ。」
モンタ博士

環境(かんきょう)のバロメーター
 ベッコウバチなどの()りバチが()きていくためには,そのえさとなるクモなどが豊富(ほうふ)存在(そんざい)することが条件(じょうけん)です。また,狩りバチは()(めん)()(つく)ることが(おお)いので,巣を作る環境(かんきょう)も豊富になくてはなりません。狩りバチの生息(せいそく)環境には,クモの(ほか)にガやチョウの幼虫(ようちゅう)や,キリギリスのなかまなどが生きていることも必要(ひつよう)です。狩りバチの種類(しゅるい)個体数(こたいすう)が多い場所(ばしょ)というのは,()(もの)が豊富で,多様(たよう)な環境が存在(そんざい)するということです。みなさんのおうちの(ちか)くには,どんな狩りバチがいるでしょうか。調(しら)べてみると(たの)しいでしょう。
   てくてく自然散歩シリーズ
このページの先頭へ